アルファベットの文字を大文字や小文字にする方法

Exploratoryでは、アルファベットの文字列を大文字や小文字に簡単に変えることができます。

さっそく見ていきましょう。

アルファベットの文字を大文字や小文字にするための関数

アルファベット文字列を大文字や小文字に変える関数は、一つの引数を取り、その引数は列名となります。

  • str_to_lower(列名):lowercase(小文字)にする
  • str_to_upper(列名):UPPERCASE(大文字)にする
  • str_to_title(列名):Title Case(タイトルケース)にする

lowercaseは文字列にある全ての文字を小文字にし、UPPERCASEは文字列にある全ての文字を大文字にします。

そして、Title Caseは文字列の中の文頭のみを大文字にし、それ以外を小文字にします。

今回はこのTitle Case、つまりstr_to_title関数を用いて具体的な使い方を見ていきましょう。

使い方

例えば、下記のように、列内にある文字の大きさが異なる場合があります。

これらは文字の大きさは違いますが、同じ情報を表しています。

しかし、サマリビューで見ると、それぞれが独立した文字だと認識されてしまいます。

そのため、これらの文字列を整えて、同じ情報だと認識させるために、文字列の文頭のみを大文字にするstr_to_titleを使用して、“United States”のようにしていきます。

列ヘッダメニューから「テキストを操作」をクリックし、Title Case(タイトルケース)に変換を選択します。

ダイアログが開き、既にstr_to_title関数と列名が入ってます。

実行すると、全ての文字列で文頭のみが大文字にするタイトルケースにすることができました。

サマリビューを見てみると、先ほどは一意な値の数が14だったのに対して、タイトルケースに統一したものでは一意な値の数が5になっていることがわかります。

最後に、種類ごとに列を作成した結果は下記のようになります。