Exploratory アワー #489 - チャート: 前年同月の値をリファレンスラインとして表示する方法

売上やコンバージョン率などの指標を時系列の推移としてモニタリングしている時に、前年同月の値と比較をして高いのか、低いのかをみたい時があります。

特に、特定の月に売上が上がる、下がるといった季節性があるような指標であれば、前年の同じ月に比べて比較をしたいことがあるでしょう。

そういった時には、リファレンスラインで前の期間の値の機能を使うことで、月ごとの売上高の推移を前年と比較しながら視覚的に分析することができます。

問題

現在の売上高が前年同月と比べてどれだけ高いか(または低いか)を簡単に比較したい。

解決方法

ビジネスの指標をモニタリングする際に、前年と比べてどれだけ成長しているのか、業績が良くなっているのかはよく見ることの一つです。

下記の例では、月ごとの売上の推移を可視化していたとします。

このチャートだけでは、前年と比べて良くなっているのかを一目で確認することはできません。

例えば、2022年3月は前年である2021年3月と比べて売上が上がっているのか、もしくは下がっているのか見たいです。さらには前年との違いを月ごとの推移として見ていきたいです。

そんなときに「リファレンスライン」の「前の期間の値」を使うことで前年や前月の値をリファレンスラインとして表示することができます。

前年の売上のリファレンスラインを引きたい場合は、Y軸のメニューから「リファレンスライン」を選択します。

リファレンスラインのタイプに「前の期間の値(TS_LAG)」を、期間の単位には「年」を選択します。

これによって、一年前の値をリファレンスラインとして可視化することができました。

リファレンスラインと比べると、多くの月では、前年に比べて売上が上がっていることがこのチャートから確認することができます。

今回紹介したように、リファレンスライン前の期間の値を表示することで、前年や前月と比べて値が高いのか、低いのかを比べていくことができますので、ビジネスが成長しているかどうかの判断がしやすくなるかと思います。

ビデオ

参考情報

Export Chart Image
Output Format
PNG SVG
Background
Set background transparent
Size
Width (Pixel)
Height (Pixel)
Pixel Ratio