Exploratoryのダッシュボード作成は難しいですか?

「ダッシュボードを作るのは難しそう…」という声をよくお聞きしますが、実際のところExploratoryでのダッシュボード作成は非常に簡単です。特に、すでにチャートを作成済みであれば、それらを組み合わせるだけで本格的なダッシュボードが完成します。

既存のチャートがあれば3ステップで完成

ステップ1:新規ダッシュボードの作成

レポートのプラスボタンから「ダッシュボード」を選択し、任意の名前を設定するだけでダッシュボードが作成されます。

ステップ2:チャートの追加

「チャートを追加」ボタンをクリックすると、既存のチャート一覧が表示されます。

使いたいチャートを選んで「OK」をクリックするだけで、ダッシュボードにチャートが追加されます。

このバーチャートの横にチャートを追加したい場合は、「チャート」の追加ボタンをクリックしていくことで自由にダッシュボードにチャートを追加できます。

ステップ3:レイアウトの調整

チャートをドラッグ&ドロップで好きな位置に移動させることができ、直感的にレイアウトを調整できます。

共有も簡単

作成したダッシュボードは「パブリッシュ」ボタンをクリックするだけでサーバーにパブリッシュされます。

ブラウザからパブリッシュされたダッシュボードを表示することができ、共有ボタンを押すことでメールアドレスでの共有やURLでの共有が可能です。

メールアドレスでの共有の場合、Exploratoryのアカウントを持っていない場合でも無料でアカウントを作成できます。

まとめ

Exploratoryのダッシュボード作成は、既存のチャートがあれば「選んで配置する」だけの作業です。直感的な操作で本格的なダッシュボードを作成をすることができるため、指標などをモニタリングをしていくことが可能です。

さらには、チーム内にダッシュボードをセキュアに共有することができるため、ぜひダッシュボード機能を活用してみてください!

Export Chart Image
Output Format
PNG SVG
Background
Set background transparent
Size
Width (Pixel)
Height (Pixel)
Pixel Ratio