RFM分析による効率的な顧客セグメンテーション

こちらの内容は2021/2/5(金) に行われたExploratoryデータサイエンス勉強会#17のご発表内容となります。

スピーカー

株式会社タカオカメガ 十二 義雄様

概要

既存顧客の売上を上げるために、どういった顧客を優先的に当たるべきかを分析するための方法として「顧客セグメンテーション」がよく行われます。その中でも、有名な手法として「RFM分析」といった、Recency(最後の購買からの期間)、Frequency(購買頻度)、Monetary(購買金額)に分けて顧客のセグメンテーションを行う方法があります。

今回は、RFM分析を使って顧客に効率的にアタックするためのセグメンテーションをした事例をご紹介いただきました。

アジェンダ

  • 自己紹介と会社紹介
  • 課題の背景
  • RFM分析とは何か
  • RFM分析の実施方法
  • 拡張版RFM分析
  • まとめ

ビデオ

スライド: