WindowsでODBCのDSNを作成する方法

このノートでは、WindowsでODBCのDSN(Data Source Name)を作成する方法を紹介します。

コネクションの作成時にDSNが必要になるのは以下のデータソースとなります。

Windowsの検索バーでODBCと検索をし「ODBC データソース」を選択します。

ODBC データソース アドミニストレーターが表示されるため、ドライバーのタブを確認し、使用したいODBCドライバーがインストールされていることを確認します。

今回はMicrosoft Accessを例として紹介をしていきます。

ユーザーDSNのタブに移り、追加ボタンをクリックします。

データソースの新規作成のダイアログが表示されるため、使用するドライバーを選択してください。今回はMicrosoft Access Driverを選択します。

データソース名に任意の名前を付け、データベースの「選択」をクリックします。

使用するデータベースが存在するフォルダを選択してOKボタンをクリックします。

データベースの選択が出来次第、OKボタンをクリックします。

これによって新たにDSNを作成することができました。

Exploratoryでコネクションを作成する時に、先ほど作成したDSNを設定をすることとなります。

Export Chart Image
Output Format
PNG SVG
Background
Set background transparent
Size
Width (Pixel)
Height (Pixel)
Pixel Ratio